カズパパ blog

  • 少年野球
  • ヘルスケア
  • 審判
  • 参考本
ピッチャーが足を上げボールを投げようとしている

【少年野球初心者向け】コントロールをアップさせる6つのコツ

2020年9月30日

お子さんが少年野球を始めてまず最初に覚えることは、キャッチボールだと思います。 キャッチボールは野球の基本である、投げる・捕るという動作が身に付きます。 ただ、実際にキャッチボールをやってみると、 「狙ったところに投げら…

グラウンドにたたずむ少年の足元

少年野球用スパイクの選び方のコツは3つ

2020年7月3日

お子さんが野球チームに入団するときに必要になるものとして、スパイクがあります。 グローブやバットも大事ですが、じつは試合中ずっと身に付けているのは「スパイク」なんです。 ただ、いざ購入するとなると、 「デザインがいろいろ…

野球場の風景

【初心者向け】少年野球チームに入団するときに必要なもの

2020年8月8日

お子さんが野球チームに入団する時には、ユニフォームやグローブなどたくさんの道具を購入する必要があります。 「何を買えばよいかわからない」 「けっこうお金がかかるって聞いたけど、実際どうかな?」 といったお悩みがあるかと思…

失敗しない!初めての少年野球用グローブの選び方で注意すること3つ

2020年7月11日

お子さんが野球を始めるときに必要になるのがグローブです。 でもグローブっていろんな種類があってどれを買えばよいか迷いませんか? 「グローブのサイズってどうやって選ぶの?」 「グローブにはいろんな種類があるみたいだけど、ど…

盗塁したランナーがスライディングしている

少年野球で盗塁を成功させるために練習すること3つ

2020年5月29日

少年野球では、盗塁が出来ると得点のチャンスにつながりやすくなります。 フォアボールで出塁すれば、2塁まで行けるからです。2塁打を打ったのと同じですね。 ただ、お子さんが野球を始めたばかりだと、 ・盗塁を成功させるにはどう…

少年野球初心者が自宅で出来る守備練習

2020年8月21日

お子さんが少年野球を始めたら、ゴロが捕れずに悩むことがあると思います。 守備って難しいですよね。 「守備が上達する方法が知りたいな。」 「家の中でも出来る方法があればいいな。」 「やっぱりノックを打ってあげないとダメかな…

少年野球でヒットを打つためのバッティング練習メニュー

2020年9月15日

子供が野球を始めたけど全然打てるようにならない。初心者が上達するために必要な練習は何だろう?やっぱり筋トレとか必要なのかな? お子さんが野球を始めて間もない場合、こういった悩みを持つかもしれません。 我が子も野球を始めた…

少年野球の上達には復習が大事です。練習ノートを始めてみましょう。

2020年4月18日

子供が野球を始めたけど何から教えれば良いか分からない。何回教えても同じ間違いをするのはなぜ?練習ノートを書かせたほうが良いかな? お子さんが野球を始めたばかりだと、こういった悩みを持つこともあるかもしれません。 我が子は…

少年野球で使うバットの簡単な選び方

2020年6月28日

少年野球に限らずですが、野球の楽しみの一つはバッティングだと思います。 ただ、特に低学年の子は力が弱いため自分に合ったバットを使うことが重要になります。 せっかく自分に回ってきた打順です。 気に入ったバットで思いっきりス…

子供が自主練習しないときに見直した方が良いこと4つ

2020年6月28日

子供が少年野球を始めて1年が経ち、試合にも出られるようになってきました。 嬉しく思っていると新たな問題が起きていました。 「サボり」です。 毎日欠かさず行っていた自主練習が疎かになっていました。 そんな時に見直しをした方…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • >

最近の投稿

  • 子供と野球のルールを覚えるならまずは野球アニメに興味を持つことからはじめよう。【31日間無料!】

  • 少年野球でひじが下がるのを直すために意識すること4つ

  • 少年野球は親の負担が大きくて大変です。負担を軽くするコツは他人から「嫌われる」こと!?

  • 【少年野球パパコーチ向け】バッティングピッチャーでストライクを投げるコツ4つ

  • 【少年野球】トスバッティングではトスの上げ方が重要!コツは3つ

カテゴリー

  • ヘルスケア
  • 参考本
  • 審判
  • 少年野球

アーカイブ

  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月

最近のコメント

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • プライバシーポリシー&免責事項
    • お問い合わせ
    • サイトマップ

    ©Copyright2025 カズパパ blog.All Rights Reserved.